講義について (合計257時間)

  • アロマテラピー理論   150時間
  • マッサージ理論・実技    33時間
  • 解剖生理学・病理学     65時間
  • ビジネススタディー               9時間    

A. 理論

<一般論>

ホリスティック医療と植物療法の歴史、ホリズムについて、基礎理論、使用法、禁忌と注意事項、毒性、植物学基礎、栽培と生産、品質管理、精油の経路、精油の化学、60種の精油のプロフィール、基剤、ローションやクリームの調製法、スキンケアと皮膚の障害、トリートメントの効果をあげるための栄養学とデトックス、ブレンディング、コンサルテーション、ログシート管理、衛生学、施術においての安全性、心理学、コミュニケーションスキル、リフレクティブ・プラクティス、ビジネススタディー(関連法規、経理管理、セラピールーム設置シュミレーション)、セルフケア、職業倫理、補完療法

<解剖生理学>

解剖学の基礎、外皮系、嗅覚器、呼吸器、骨格系、筋系、神経系、内分泌系、循環器系、リンパ免疫系、消化器系、泌尿器系、生殖器系、病理学

<エッセンシャルオイル>

エッセンシャルオイルの性質、基本的な化学と化学成分、主要な抽出法、選び方、取り扱い方、保管法、ブレンディング、毒性と危険性、禁忌、安全性、50種以上の主要なエッセンシャルオイルについての学習、キャリアオイル

<マッサージ>

マッサージ理論、マッサージの効果と種類、禁忌と注意、スウェディッシュマッサージ基礎実技、アロマテラピー・フルボディ実技、リンパドレナージュ理論実技、東洋医学(経絡と経穴、実習含む)、エネルギーワーク、フェイシャル実技、ケーススタディー60時間

<エッセンシャルオイルの美容的使用法>

スキンタイプと適当なエッセンシャルオイル、にきび、吹き出物、湿疹、皮膚のアレルギー状態、皮膚の老化、エッセンシャルオイルを使ったスキンケア製品、クリームやローションなどの調合法

<プロフェッショナル・ガイダンス>

可能性の展開、開業・就職の可能分野、費用・料金について、プロフェッショナルとしての倫理、広告や宣伝の方法、トリートメントルームの準備、クライアントの記録管理:コンサルテーション・シートの使用法、初回のコンサルテーション、法的な必要条件:税、保険、資格など

B. 実技

<マッサージ>

基本的なマッサージのストローク、姿勢、動き方、スウェディッシュ・マッサージ、フルボディ・マッサージ、フェイシャル・マッサージ、指圧を含めたアロマテラピーの特別なテクニック、リンパドレイナージュ・マッサージ、タオルワーク、クライアントに気持ちよく過ごしてもらうために、エネルギーワーク

<一般論>

エッセンシャルオイルの使用法:入浴、吸入、湿布、スプレー、バーナーなど、オイルのブレンディング、コンサルテーション、リラクゼーション、呼吸法と瞑想テクニック、チャクラについて、ストレッチ、エネルギーの感覚、接触の感覚と心理的影響、パーソナル・ディベロップメント、リフレクティブ・プラクティス

 

試験・ホームスタディーについて

80%以上の授業に出席し、以下の試験やレポートをすべて提出・合格点を取得、アロマテラピーを実践、施術する適性があると認められた場合、ディプロマが授与されます。

ディプロマ授与後、IFA認定の受験資格を得られます。


<試験>

試験は、実技試験(1回)と筆記試験(中間試験・卒業試験の2回)があり、ディプロマを授与されるには75%以上のポイントを取ることが必要です。その他小テストもあります。

 

<ホームスタディー>

ホームスタディーは各章について毎週10~15時間を目安として必要になります。

各章について、レポート提出、宿題、またはテストがあります。

フルボディ・マッサージを学んだ後は、 最低60時間のマッサージ施術レポートの提出があります。

 

休学について

休学する必要のあるときは、速やかに学校側に申し出て、休学届けに必要事項を記載し、提出して下さい。休学の理由が疾病、妊娠等の場合は医師の診断書を添付して下さい。

 

休学、編入は1回のみとし、休学期間は最長2年間です。休学する前に受けた最後の授業の後から受講することができ、授業料やカリキュラム変更による差額がない限り、支払った受講料もそのまま活かすことができます。

 

最初に入学してから3年間のうちに卒業しない場合は、最初からの受講となります。

 

受講再開については、スケジュールなど事前にご相談ください。

 

編入時にカリキュラムの変更、時勢の状況などに伴い授業料の変更があった場合は、その差額を当校の定める日までにお支払いいただきます。

 

休学学期より2年以上たつと受講を希望の場合は再入学とし、入学金を除く授業料を全額お支払いいただき、講義も全レッスン受講いただきます。